2018年11月1日だったかな、発表されてすぐに問い合わせて3ヶ月待ちました。
2019年2月10にディーラーに持っていき、2月22日に戻ってきました。
戻ってきた時にみたら2km進んでました。
エンジンオイルをTAKUMIに交換してから2000キロも走っていないのにスバル純正オイルに交換されてしまった。
10日間乗っていた代車は1.6Lのインプレッサスポーツ。
新車だったけど、まったくときめかない車でした・・・
フォレスターかXVかスポーツのどれかが代車になると聞いたのでフォレスターお願い!って言ったんだけどね。
次はフォレスターが欲しいと前々から言ってたんだから、代車がフォレなら買う気になってたかもしれないのにね。
営業が下手だな。
それにサイドカメラとソナーセンサーが付いてるのにバックカメラは付いていないへんてこ仕様だったから余計に乗りづらかった。
バックカメラくらいケチらなくても良さそうなもんなのに。
1.6Lだから仕方ないけど内装もかなりしょぼい感じがしました。
走行音もすげー聞こえるしね。
ナビの上の収納スペースが微妙じゃないですか?
1DINのオーディオとかのプロセッサーとか入れられるんじゃないのと思ったけどどうなんでしょう。
走りは1.6Lでもそんなにストレスない感じがしました。
車体が重く感じるのかなと思っていたけどわりとスイスイ進む。
上り坂では若干踏み込まないとダメかなって程度。
という事でスポーツは次に買う候補にはなりませんでしたね。
もう少しで1000kmで慣らしが終わりそうだったけど間に合わず。
戻ってきたXVに乗ってみるといつもとは違う振動というかキシミ音で違和感がありました。
代車のブレーキがしっかりした踏みごたえのある感触だったので、XVのブレーキタッチがすっごくやわやわに感じる。
すぐに乗り慣れましたけど。
XVはアンサーバックの音をキュンキュンって音に変えてるんだけど、代車のスポーツはプリウスと同じ音なのね。
家に帰って来ると、母のプリウスの音と間違えて猫が玄関に迎えに来るんだけど、自分が玄関を開けた瞬間あれ?って顔をして速攻逃げてくってどういう事なの。
とりあえず無事にリコールも受けたので安心して乗れますね。
リコール:バルブスプリング交換、オイル交換
走行距離:35,318km