RAV4のリアにドライブレコーダーVREC-DS600を取り付けます。
カメラの位置を決め貼り付け。
パネルを取り外し、配線をジャバラゴムに通します。
カメラのUSBコネクターを通すのですがギリギリ通った感じです。
配線を後ろのピラーにまわしてパネルのなかを通します。
パネルを外さなかったので相当苦労して下まで下ろしました。
運転席側の梁の下を通します。
無理やりパネル下に手を突っ込んで配線を引っ張り出したので腕がキズだらけ。
シートをバコッと上に引き上げて外します。
配線をカーペットの下を通し、センターコンソールを通してカーナビ辺りまで持っていきます。
カメラの配線が足りなかったので2mのUSB延長ケーブルを使いました。
写真はXVで使っていたベストレイ スポンジウレタンチップ圧縮シートを遮音目的で座席に敷いたところ。
ドラレコのコントローラー部分はグローブボックスに収めました。
下のボタンはカーナビに取り付けたフロントカメラ入力とドラレコの入力を切り替えて映すための自作のラインセレクターです。
これでVREC-DS600の映像をナビに映し設定や確認が出来るようになりました。
created by Rinker
カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
created by Rinker
COMON(カモン)
ベストレイ防音シート★スポンジウレタン圧縮タイプ★ 5m巻★