5~6年使っていたサンワサプライ SNC-L8のイスがボロボロになったので買い替えました。
と、言ってもネットのレビューだけ見て購入したので買った当時から身体に合わないと思っていて買い替えたかったけど田舎なので試座出来る場所もないので買うタイミングがありませんでした。
何度か東京に行ったついでに大塚家具に行って座ったりしたけど良くわからない・・・
中古のリープチェアとか考えていたけど中古ってことで購入になかなか踏み切れず。
たまたまヨドバシに寄った時に座ってみたゲーミングチェアが結構印象が良かったので調べ始めました。
AKRACINGって事だけは覚えていたけどシリーズ名までは覚えていない。
赤坂見附のビックカメラに行ったときにはAKRACINGのNitroとE-WINとDXRACERがあったのかな。
作りはダントツでAKRACINGが良いと感じた。
でもヨドバシで座った印象と違う感じがする。(後で調べるとOvertureらしい)
ってことでゆったり座れると言うことでPro-Xがいいかな~と思い始め、Amazonのセールで安くならないかな~と監視して一ヶ月。
やっと5%オフになったw
ホントは10%オフとかになればよかったんだけど待ちきれず購入!
デカい箱を開けるとこんな感じで入ってる。
脚とかバラバラですね。
脚のポリッシュだけど若干曇ってますね。
キャスターはウレタンなので嬉しい。
組み立てで一番面倒なのは背もたれを取り付ける時かな。
20分位で完成!
やっぱり部屋に置くと大きくて邪魔w
コレが噂の180°のリクライニングw
初めての時はひっくり返るのかと恐る恐る倒してみたけど意外と安定してる。
185cm、83kgですけど座ってみると太もものサポートの部分が窮屈。
PCでホールド性はいらないと再認識。
横のフレームを広げられないもんかな~、なんだったらフレーム切っちゃってもいいかもなw
UPレザーはやっぱり蒸れると思う。
ランバーサポートとヘッドレストはレザーが硬めだし厚さもありしっくりこないので取り付けていない。
早く身体が馴染んでくれればいいな~。
![2018-03-15_14-17-52_IMG_4023[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180407212300bfb.jpg)

![2018-03-15_14-19-07_IMG_4024[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2018040721230206a.jpg)
![2018-03-15_14-20-36_IMG_4025[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201804072123039fc.jpg)
![2018-03-15_14-23-06_IMG_4026[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180407212305546.jpg)
![2018-03-15_14-23-30_IMG_4027[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2018040721230609a.jpg)
![2018-03-15_14-24-57_IMG_4028[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180407212819d61.jpg)
![2018-03-15_14-50-34_IMG_4031[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180407212929ce0.jpg)
![2018-03-15_14-53-02_IMG_4032[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201804072129307bc.jpg)
![2018-03-15_19-35-10_IMG_4105[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180407213108a92.jpg)



