PCケースのフロントのファンを交換しました。
サイズ 120mmファン KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP
PWMモデルでファン回転数が300~1200rpmなので静かそう。
評判もよさそうだったし。
衝撃吸収ラバーパッドの採用でFANの振動を押さえ込み不快のノイズをシャットアウトらしいです。
そのかわり厚さが27mmと一般的なファンより2mm厚いので注意です。
このファンは回転方向が普通と逆なんですね。
このファンと普通のファンを重ねると二重反転ファンになります。
二重反転ファンにすると風の直進性が凄いですw
音もかなりうるさくなりますが・・・
![2018-04-24_16-01-19_IMG_5535[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201805100307135f8.jpg)
回転数を落としてもそれなりに冷えるんじゃないかと言うことで水冷のラジエターをサンドしました。
かなり回転数を落としても冷えてる感じがしますw
ちなみにファンの下に写ってるのはシステムテクノロジー スーパーファンコントローラ ST-24A。
Fractal Design Define R6は5インチベイが1ヶ所しかなく、すでに埋まっているので使っていなかったST-24を引っ張り出してきて空いているスペースに無理やりな感じで転がして使ってますw
![2018-04-24_14-58-49_IMG_5529[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201805100307074bb.jpg)
![2018-04-24_15-00-56_IMG_5531[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180510030708203.jpg)
![2018-04-24_15-01-05_IMG_5533[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180510030710de7.jpg)
![2018-04-24_15-09-03_IMG_5534[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180510030711a39.jpg)


