brotherのレーザー複合機 DCP-L2600DWを購入

インクジェットプリンターを使っていましたが、数ヶ月に数枚印刷するだけなのに毎回クリーニングしてなかなか印刷できないし、モノクロ印刷なのにカラーインクがクリーニングでみるみる減って印刷できなくなることに嫌気が差してモノクロのレーザープリンターを買いました。

 

 

レーザープリンターは価格が高いイメージがあったけど調べてみたら意外と安く買えることがわかった。
インクというかトナーが高いけど、目詰まりすることがないからクリーニングで減ることもないしあまり印刷しないので経済的かもしれない。
今までずっとプリンターはCanonを選んでいたけど今回初めてbrotherを選びました。
選んだのはモノクロレーザー複合機のDCP-L2600DWです。
セールで実質9000円で買えました。
家に届いたら箱がバカでかい。

 

 

 

 

使っていたインクジェットプリンターより縦が2倍以上の大きさ。

 

 

 

キャノンではなくブラザーを選んだ理由に用紙を本体に収納できるところです。
キャノンは用紙を入れっぱなしにしようとすると本体からはみ出す。
奥行きは短くコンパクトだけど紙が本体から1/3くらいはみ出す感じでスマートじゃない。

 

 

 

もう一つブラザーを選んだ理由に、1枚ずつ手差しが出来るトレイがある事です。
ハガキや手紙の封筒印刷する時なんかは手差しトレイに差し込むだけで印刷できるのでとても便利。
キャノンはいちいち入れてある用紙を取り出して挿し直さないといけない。

 

 

 

手差しで印刷する時は裏側を開いて排紙する。

 

 

 

印刷した紙が落ちないようにする排紙ストッパー

 

 

 

上部にスキャナー

 

 

 

コントロール部分
液晶は小さいけど使いにくいってことはなかったです。

 

 

 

接続はUSBと無線LANで有線LANが付いていないのはちょっと残念。

 

 

 

ドラムとトナー

 

 

 

トナー交換は前面パネルを開けて差し込むだけなので簡単です。

 

 

 

印刷するとここに出てきます。
印刷面が下で出てくるのがいまいちだと思ったけど連番で印刷する時は順番で並ぶからこっちのがいいのかな。
A4サイズだと本体から飛び出ないので排紙ストッパーは出さなくても大丈夫でした。

 

 

 

大量に印刷する時は排出部分を大きく開けて印刷もできる。

電源を入れて印刷してみると結構動作音が大きいですね。
そして印刷スピードが速い!
クリーニングでインクが無くなることもないのでかなり快適です。
モノクロだと割り切れば価格は安いしもっと早く買えばよかった。

 

 

 

そしてホコリがかぶると嫌なのでカバーも買いました。
アマゾンで手頃なものがなかったのでアリエクで。
プリンタダストカバー サイズは43cm×43cm×32cmでちょうどよかった。

 

テキストのコピーはできません。