カバーを取ったらホコリだらけのWRを洗車して、給油して、タイヤに空気入れてツーリングに行ってきました。
毎年走り始めで行ってる道の駅風穴の里まで行こうと調べていると、なんと安曇三ダムでダムカードの配布が開始されてるじゃないですか~
野麦街道を走っていくといきなり現れる稲核ダムに到着。
このダムは駐車場がありません。
管理塔の入り口に2台位は停められそうなんだけど、交通量の多い道に面してるんで停めるの難しい。
路駐はもちろん無理。
それなのにダムカードの配布条件は行った写真を見せるっていうかなりの難易度。
バイクで行ったんでなんとか撮れましたけどね。
では次のダムの水殿ダム。
数分で到着。
ここは駐車場もあってトイレもあって結構整備されてる。
写真だけ撮ってさっさと次のダムへ。
目の前が道の駅 風穴の里だけど先に次のダムに向かいます。
奈川渡ダム
ダムの上を国道が走ってい3ダムでは一番大きなダム。
日本のアーチダムの中でも3位の堤高を誇るらしいです。
ここも駐車場はあるけどそんなには停められない。
ここでもヘルメットも脱がず写真を撮ったらすぐ移動。
奈川渡ダムカードの配布場所は2ヶ所ありますがなんとなく「ながわ山彩館」に来ました。
結構道が悪いし、大型車両がバンバン通っていて狭いトンネル内でトラック同士のすれ違い渋滞があったりしてあんまり気持ちよく走れる道ではなかった。
撮った写真を見せて奈川渡ダムカードを貰いました。
休憩もせずに来た道を戻ります。
道の駅 風穴の里に着きました。
水殿ダムと稲核ダムの写真を見せて2枚ゲット。
コーラ飲んだら帰ります。
実は今回、Amazonのセールで安かった3Dゲルパッドが付いてるサイクルインナーパンツを買ったので試してみたかったんです。
オフ車だから座面が細くて1時間もすれば位置ずらしたりして痛みと戦ってたんですが長時間乗っててもおしりが痛くならない!
500円だったにしては効果抜群だったな~
3ダムのダムカードが貰えるようになったのは嬉しいんだけど、交通量が多く駐車場もなく立ち寄りにくいダムの写真が必要なのはどうかと思うね~
やっぱりバイクはたまに乗ると面白いな~
![2018-05-15_14-42-59_IMG_6079[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2018051522372093a.jpg)
![2018-05-15_14-42-24_IMG_6076[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180515223753e98.jpg)
![2018-05-15_14-50-34_IMG_6084[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180515223819c64.jpg)
![2018-05-15_15-35-54_IMG_6096[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180515223844361.jpg)
![2018-05-15_15-23-10_IMG_6091[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201805152239093c9.jpg)
![2018-05-15_15-22-11_IMG_6089[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2018051522393394e.jpg)
![2018-05-15_15-55-05_IMG_6100[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180515224001301.jpg)
![2018-05-15_15-52-06_IMG_6099[0]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20180515223959b7a.jpg)


