- 2019年2月8日
CPUクーラー 虎徹 MarkⅡを購入
サブPCをCore-i3 8300で組んで、CPUクーラーはIntel純正クーラーを使っていました。 CPU温度はそれほど高くないのでマザーボードでファンの回転数を落として使っていたんですが、1000rpm以下にはなりませんでした。 24時間起動しっぱなしにしてるとなーんかファンの音が気になる。 ゴ […]
サブPCをCore-i3 8300で組んで、CPUクーラーはIntel純正クーラーを使っていました。 CPU温度はそれほど高くないのでマザーボードでファンの回転数を落として使っていたんですが、1000rpm以下にはなりませんでした。 24時間起動しっぱなしにしてるとなーんかファンの音が気になる。 ゴ […]
マザーボードにCPUとCPUクーラー、メモリを取り付け。 ケースと電源とHDDは使いまわしなのでそのままマザーボードを組み、配線を繋げば出来上がり。
購入したのは2018年12月。 2018年では2台目のパソコンを組み立てました。 TVの録画サーバー兼ファイルサーバーとして24時間起動しっぱなしにするために省電力で動くもの。 でもサブPCとしてネットしたり動画見たりってのはストレス無く使える様にパーツを選びました。
一週間ほど前にサンコーのモニターアームを購入しましたが、かなり机の上がスッキリしてたのでまた買ってしまったー。 今回は1homefurnit液晶モニタアーム 1画面 13-27インチ対応にしてみました。
モニターを4画面にしたいな~と思いモニターアームを探していました。 まだモニターは購入していないけどモニターアームはどんな感じか確認するために購入してみた。 サンコー 4軸式くねくねモニターアーム
ケースファンに使っている疾風 RGBカラー120mm冷却ケースファンは専用の制御基板に接続していて風量はHIとLOWだけ。 LEDはリセットスイッチを使って色を変えています。 今回新しくPCを組んでマザーボードがMSI Z370 PC PROになったのでBIOSからファン制御が出来るようになったんで […]
WD SSD M.2 NVMe 250GB WDS250G2X0Cにして早くなったのはいいけど発熱が気になったのでヒートシンクを付けてみた。