玄関前にATOM Cam2を増設しました。
最初はこのカメラステーにATOM Cam Swingを取り付けて首振って角度変えたり追従したりToolsで定期的に動かしたりしてたけど、気付くと変な方向を向いていたりで面倒くさかったので固定して使っていた。
そのうち別の場所に移動してATOM Cam2に置き換えたりしていたけど、同じ場所で別方向も撮りたいと思い始めたのでカメラステーに1/4ネジが空いたステー使って増設してみた。
カメラステーに2個も付けちゃうと重くて傾くかなと心配したけど全然大丈夫。
ちなみにATOM Cam2はスタンド部分に1/4ネジが空いた丸いプレートを両面テープで貼り付けて固定しました。
電源はこの場所から3台に繋ぐことになるので小さめで3ポートのUSB充電器を探しに探して見つけました。
多摩電子工業 USB AC充電器 3.6A USB-A×3 TA141U3Wです。
アマゾンにはなくてヨドバシカメラで見つけました。
一応中華の無メーカーではないので大丈夫そうかな。
ATOM Cam 初代/2に使える長いケーブルを見つけたので購入してみた。 Atom公式ストアで4.5mのUSBケーブルが売っているのは知っていましたが、ちょっと短いので[…]
今まで使っていた2ポートのエレコム EC-AC31912BKより一回り大きい。
ボックスに入れてみるとギリギリ収めることが出来ました。
このボックスにはこれが限界ですね。
無事に3台起動できて動作しています。
玄関先に取り付けていたATOM Cam Swingが調子悪くなったのでATOM Cam2に取り替えたついでにブラックのシリコンカバーを取り付けてみた。 [sitecard sub[…]