こぐさんに通販たのんで購入したパーツ。
![20567566_3761810930[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20100222213146f7b.jpg)
PolisportのRADS
◆エンデューロや真夏のレースなどの過酷な状況に威力を発揮します!!◆
水冷モトクロッサーのラジエーター位置は、フロントフォークの後部となる為、ラジエーターへのフレッシュエアーの取り込みに少なからず障害となっていました。そのフロントフォークの内側を「RADS」で整流・吸気する事で、より多くのフレッシュエアーを安定してラジエーターに導き、クーリング性能を向上させることができるのです。
その結果、オーバーヒートを抑制し、エンジンのパフォーマンスを高い次元で引き出す事に成功しました。
ってやつ
ONE KYBフォークデカール
両方ともなかなか売ってない。
朝早めに起きて取り付け。
RADSは他種用だけどねじ穴をちょっと加工で付いた。
上から見るとなんだかイカみたいだ・・・
んでフォークデカール
これがなかなかうまくいかない。
フォークがテーパーしてるからそれに合わせてカット。
んでなんでか知らないけど細かい溝が彫ってあって空気が入っちゃう・・・
ドライヤーあてたり擦り付けたりして目立たなくしたけど微妙。
そのあと久しぶりに秋葉。
ちょっと思い立ってパーツを千石とか秋月で購入。
プリント基盤なのでゆっくり作って1時間半で完成。
答えは時計。
なかなかいいサイズのデジタル時計が見つからなかったから作っちゃった。
7セグLED眩しくてうまくとれないwwwwww
![20567566_2077420713[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20100222213146bf6.jpg)
![20567566_444974086[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2010022221314566a.jpg)
![20567566_2870765084[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20100222213145834.jpg)
![20567566_3551010731[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2010022221314417b.jpg)
![20567566_1487288698[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20100222213355599.jpg)
![20567566_2829490814[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2010022221335419a.jpg)
![20567566_128067099[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20100222213354b31.jpg)

