XSPCのリザーバーがイマイチなので交換してみました。
![DSC_0138[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181504d73.jpg)
今回は初めてFrozenCPUから購入してみた。
しかもUSPS Express Mail Internationalを選んだので5日で到着。
1週間以内に到着するとあまりストレスがないからオススメ!![DSC_0142[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181504671.jpg)
リザーバー Swiftech MCRES Micro Rev. 2
![DSC_0141[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181504e8e.jpg)
ポンプのMODTOP EK D5 X-Top Acetal Pump Top Rev. 2
![DSC_0144[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181503268.jpg)
後はフィッティングやらネオン管やら。
さあ交換!と思ったところで、PCが絶不調・・・・・
いろいろやっても原因がわからずなので、思い切って
新調しますたwwwwwwwwwwww
![DSC_0153[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181503b2f.jpg)
CPU intel Core i7 2700K
![DSC_0152[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20111201181532c87.jpg)
マザーボード ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
![DSC_0156[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2011120118153205c.jpg)
SSD intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5
さくっと組み上げて、水冷も完成!
![DSC_0146[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2011120118152976e.jpg)
やっぱりリザーバー変えて正解。
エアー抜きがこんなに簡単だとは思わなかった!!!
んで、今回SSDをraid0で組んでみました。

SSD1台のとき。

RAID0にした結果
思った以上に数値が上がらない・・・・・
いろいろ調べたら
インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーというのを入れるとスピードが上がるらしい。

1台の時の倍以上になってる!!!!!!!
アプリの起動がさっくさくwwwww
ドライバーって大切だねw
つーことでグラボ以外ハイスペになりました。

