ジャッキアップしてフロントホイールとキャリパーを外します。
アッパーブラケットピンチボルト2本を緩めてフロントフォークキャップボルトを緩めます。
ロアーブラケットピンチボルト2本を緩めたら、隙間にマイナスドラーバー等を差し込んで慎重に広げるとフロントフォークが落ちてきます。
両側外しました。
キャリパーはホースにテンションが掛からないように置いておきます。
キャップボルトを外しアウターチューブを下げ、スプリングの隙間にあるナットにレンチを掛けてキャップボルトを外します。
スプリングとスプリングガイドを外したら、ダンパーロットをストロークさせながら中のオイルを抜いていきます。
オイルが抜けたらサスペンションオイル01を618.0ml計量して注入します。
アウターチューブを手で蓋をするように押さえつけ圧力をかけながらストロークしてエアを抜いていきます。
created by Rinker
ヤマハ(Yamaha)
![IMG_0917[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045638f0a.jpg)
![IMG_0921[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2016091304563940b.jpg)
![IMG_0924 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045640dae.jpg)
![IMG_0925[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201609130456421dd.jpg)
![IMG_0927 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045643499.jpg)
![IMG_0931 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045848f24.jpg)
![IMG_0932[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045850b93.jpg)

![IMG_0934 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160913045851bcb.jpg)


