
makitaの空気入れMP180DZを入れる為に汎用ツールバッグを買ってみました。
刺繍のロゴマークがカッコいい!
タイヤ交換した際に毎回ガソリンスタンドで空気圧を調整していましたが、とうとうマキタの空気入れを購入しました。 [itemlink post_id="13185"]&nbs[…]

サイズは約W300xH90xD240mm
機器を止めるバンドが2箇所と横にポケットが2箇所あります。

持ちての部分にも刺繍が入っている。

サイドにカード入れが付いています。
立てて保管するときにカード入れておけば中身がわかりますね。

空気入れを入れてみるとちょうど良いサイズ感でした。
空気入れのホースも無理な曲がり方をしていないです。
蓋にもポケットがあるので説明書を入れておけます。

18V6Ahのバッテリーも取り付けていても入ります。

ちなみに中華のマキタ互換インパクトレンチと入れてみるとこんな感じ。
ちょうど握る部分にバンドを巻き付けて固定できます。
マキタ互換バッテリーを購入したので前から欲しかったインパクトレンチを購入した。マキタ純正ではなく互換品です。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://squelche.com/post-[…]

充電器を入れた感じ。

マキタのインパクトレンチのケースを並べてみました。

立ててみるとこんな感じで結構コンパクトです。
空気入れの専用ケースが無いので買った時に入っていた段ボールで保管していたけど、ちょうど良い純正のツールバッグが見つかり保管しやすくなりました。
makitaの空気入れのMP180DZを使っていますが、トリガーを引きっぱなしにしないと空気が入らないので面倒くさいし疲れる。調べてみるとトリガーをロックしてくれるアイテムを見つけたので買ってみた。 […]





