ダイヤフラムはずしたりしましたが結局我慢できずエアクリの蓋を加工しました。
マイナスドライバーをノミ代わりにして溶接部分を飛ばします。
半分程溶接を外した所で蓋を引っ張りあげると簡単に外れました。
転倒センサーを写真の位置に両面テープで固定します。
試走してみると全体的にトルクが増えた感じがします。
どこからアクセルを開けてもしっかり加速して乗りやすい。
気にしていた吸気音は、確かに耳につくんですが思ったほどではなかった。
あまりに吸気音がうるさかったら蓋を加工して戻そうかと思ったけどこのままで良さそう。
ノーマル状態からエアクリの蓋を取っ払うと劇的にパワーが上がったと感じるかもしれないけど、サイドカバーに穴開けたりダイアフラム取ったりサブコン調整したりと段階的にやったのでパワーアップした感動は薄いかもしれないw
 
   
  ![IMG_0140 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201605032151475dc.jpg)
![IMG_0136 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/20160503215143f91.jpg)
![IMG_0137 2[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/201605032151447b3.jpg)
![IMG_0139[1]](https://squelche.com/wp/wp-content/uploads/oldimg/2016050321514592d.jpg)


 
   
   
  