- 2021年4月11日
M.2 ssd NVMeケースを買ってみた。
Cドライブに使っていたM.2SSDを交換したので、余ったM.2SSDを外付けケースに入れてみた。 購入したのはORICO M.2 SSD 10Gbpsケース。
Cドライブに使っていたM.2SSDを交換したので、余ったM.2SSDを外付けケースに入れてみた。 購入したのはORICO M.2 SSD 10Gbpsケース。
Cドライブの容量がいっぱいになってきたのでWestern Digital SN550 NVMe M.2 SSD WDS100T2B0Cを購入。
なんとなく勢いでMOTU M2を購入してしまったー。 GENELECのスピーカーを購入した頃に、新しいUSB-DACもなんとなく調べていてオーディオインターフェースのM2が値段の割に音が良いと見たので気にはなっていた。 調べてみるとコスパが良いということで人気が出ているがコロナの影響もあり世界的に品 […]
ずっと離れていたDTMにまた興味が湧いてきました。 とあるVSTプラグインを使ってみたく色々調べていた。 とりあえず今まで使っていたMIDIキーボードはでかいし繋げるのも面倒くさいのでUSBで直接接続できるキーボードを買ってみた。 本格的にやるわけじゃないので簡単に入力出来てコンパクトなもので。 か […]
最近のPCケースには5インチベイが無くDVDドライブを搭載することが出来ません。 ここ数年はWindwsのインストールメディアはUSBだし、DVD焼いたりってこともしなくなったし、DVDで映画と見るってこともなくなったので、なかったらないで問題ない感じだけどDVDを読み込まないといけなくなったのでポ […]
WINDOWSの時計は狂いやすいじゃないですか。 24時間動いている録画/ファイルサーバーの時間が数秒ズレていることがあり気になっていました。 調べてみるとGPSで時計を合わせられるみたいで面白そうなのでGPSを購入してみました。
親のパソコンですけど。 今まで使っていたノートPCが10年以上前のVAIOでOSがVISTAだっけな。 そろそろ買い替えたらと言っても、エクセルがちょっと出来ればいいだけだからと頑なに買い替えを渋っていた。 ところが最近Zoomをやるらしくスマホだと4人までしか表示出来ないのが不満で買い替えを決意し […]
パソコンのケースをFractal Design Define7に入れ替えましたが、その時に発覚した水冷のCPUブロックからのクーラント漏れ。 その時はネジを締め込んで組み付けしましたが、やっぱりクーラント漏れするっていうか、もっとひどくなったので急遽新しくCPUブロックを購入しました。