- 2020年5月15日
ホイール専用グローブ 鬼人手 2WAYを試してみた。
ホイールを洗う時はボディーで使い古したマイクロファイバークロスを使っていましたが、やっぱり使い勝手が悪いんですね。 気になっていたプロスタッフのホイール専用グローブ 鬼人手 2WAYを購入してみました。
ホイールを洗う時はボディーで使い古したマイクロファイバークロスを使っていましたが、やっぱり使い勝手が悪いんですね。 気になっていたプロスタッフのホイール専用グローブ 鬼人手 2WAYを購入してみました。
長年エーモンの内張りはがしを使ってきましたが、もっと良いのがないのかと思って探していたところストレート 内張りこじ郎を見つけたので購入しました。
今までリピートしていたシュアラスター カーシャンプー1000 SurLuster S-30を使い終わったので、たまには他の物も試してみようと思い評判の良さそうなWILLSON 泡仕立てシャンプーを購入。
探すとよく見かける本物かどうかわからないAKRAPOVICのマフラーカッターはカーボンなのが嫌で普通な感じのを探していたら見つけました。 汎用ステンレスの大口径マフラーカッター AX016
豪州TOYOTA純正のボンネットプロテクターの取り付け位置が微妙なのでairplexのボンネットプロテクターを取り付けました。
ABHC-04 アクティブブレーキホールドキットを取り付けます。 あまり写真を撮っていないので簡単に。 ※ABHC-04はRAV4ガソリン車専用です。
bluebanana99 ABHC-04 アクティブブレーキホールドキット 通常はエンジン始動のたびにブレーキホールドスイッチを押してスタンバイにしておき、停車するとブレーキホールドします。 発進する時はアクセルを踏んで解除しますが、バック時の切り返し時にもブレーキホールドしてしまうので物凄く不便で […]
シュアラスター タイヤコーティング+R S-89 使っていたシュアラスター タイヤワックス S-67が無くなったので購入してみました。