TAG
PCパーツ
- 2023年3月25日
センチュリー NVMeを増やしタイARGBを使ってみた。
安くなったWD Blue SN570 2TBのM.2SSDを購入し、入れ替えて余った1TB M.2SSDをPCIeに増設するインターフェイスカードを買ってみた。
- 2023年2月11日
Western Digital Blue SN570 2TBを購入
amazonのセールで安くなっていたのでウエスタンデジタルのNVMe Blue SN570の2TBを購入しました。
- 2022年1月29日
WESTERN DIGITAL 8TBハードディスク WD80EAZZを購入。
バックアップに使っている4TBのHDDの容量が足りなくなってきた。 最近になってやっとWDのBlueで8TBが発売されたので追加で購入しました。
- 2021年9月11日
作業用としてWD BLUE SN550を追加してヒートシンクを取り付けた。【レビュー】
ネットワークを2.5GbEにして転送速度が上がって、それを活かすためにはストレージの速さが重要だとわかったので、メインPC、録画サーバーPCそれぞれの作業ディスクをM.2 NVMeに交換しました。
- 2021年4月16日
パソコンをワイヤレスで電源ONにする。
いつもパソコンを起動するにはPCケースの電源ボタンを押すのではなくBIOSの設定でキーボードを押すことで起動するようにしていました。 これはパソコンの電源を落としてもUSBは通電しているので出来ることなんですが、MOTU M2を繋げているとパスパワーなのでずっと電源が入りっぱなしになってしまいます。 […]
- 2021年1月5日
水冷CPUブロック交換。
パソコンのケースをFractal Design Define7に入れ替えましたが、その時に発覚した水冷のCPUブロックからのクーラント漏れ。 その時はネジを締め込んで組み付けしましたが、やっぱりクーラント漏れするっていうか、もっとひどくなったので急遽新しくCPUブロックを購入しました。